2024年6月24日 / 最終更新日 : 2024年6月25日 ihcsacafe_user デザイン 日本の文房具の深い沼 日本の文房具の深い沼 印刷用PDF 元々は書いたり、切ったり、貼ったりするための道具としての文房具。これまでは実用性を追求する文房具が注目を浴びがちだったが、かわいい文房具やおしゃれな文房具、便利な文房具がたくさん登場しており、もともと文房具に興味がなかった人からも注目を浴びている。最近日本では「文具沼にハマる」と言われ、文房具専門の本や雑誌が出版され、文房具好きが集まるクラブも登場し、もはや趣味の域だ。そういう方々のおかげで文房具がさらに充実していき、日本には愛すべき文房具がたくさん存在する。 続きを読む
2024年6月24日 / 最終更新日 : 2024年6月25日 ihcsacafe_user デザイン 日本の文房具の深い沼 日本の文房具の深い沼 印刷用PDF 元々は書いたり、切ったり、貼ったりするための道具としての文房具。これまでは実用性を追求する文房具が注目を浴びがちだったが、かわいい文房具やおしゃれな文房具、便利な文房具がたくさん登 […]
2024年5月30日 / 最終更新日 : 2024年6月3日 ihcsacafe_user 全ての記事 “手ぬぐい”-日本古来の生活の知恵 「注染」の風合いの魅力 “手ぬぐい”-日本古来の生活の知恵 「注染」の風合いの魅力 印刷用PDF “手ぬぐい”がある。皆様はどんなシーンを思い浮かべますか? お神輿(みこし)をかつぐ氏子さんのいなせなはちまき、落語家の懐から出てくる万能ツー […]
2024年2月9日 / 最終更新日 : 2024年2月13日 ihcsacafe_user レストラン 〜渋谷の真ん中で88年〜 老舗フルーツパーラーで楽しむ、美しい日本品質 渋谷西村總本店/渋谷西村フルーツパーラー 〜渋谷の真ん中で88年〜老舗フルーツパーラーで楽しむ、美しい日本品質渋谷西村總本店/渋谷西村フルーツパーラー 印刷用PDF 日本は四季折々、おいしい果物で溢(あふ)れている。その果物を、ため息が出るほど美しくアレンジ […]
2023年12月26日 / 最終更新日 : 2023年12月26日 ihcsacafe_user 世界遺産 世界文化遺産 「三内丸山遺跡」(青森県) 印刷用PDF 2021年7月に『北海道・北東北の縄文遺跡群』が世界文化遺産に登録された。その時から取材したいと思っていたが、今回世界遺産構成資産(17カ所)の中でも特に大規模な集落跡であり、日本最大の縄文遺跡である『 […]
2023年11月6日 / 最終更新日 : 2023年12月26日 ihcsacafe_user 全ての記事 日光 紅葉の季節に 印刷用PDF 栃木県の東北部に位置する「日光」は、古くから「日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)」などの寺院が存在する日本を代表する宗教地区であり、加えてけわしい「いろは坂」を登った先の「中禅寺湖(ちゅうぜんじこ)」 […]
2023年5月12日 / 最終更新日 : 2023年12月26日 ihcsacafe_user 全ての記事 自動販売機天国 日本 自動販売機天国 日本 印刷用PDF 外国からのお客様をご案内していると、しばしば日本の自動販売機の話題が出る。数や種類も豊富で、屋外にも多い。町中だけでなくどんな田舎にもあり、しかもちゃんと機能している。故障も少ない […]
2023年3月16日 / 最終更新日 : 2023年3月16日 ihcsacafe_user 世界遺産 奈良-桜の季節に 印刷用PDF 近畿地方の古都・奈良は大阪からも京都からも1時間足らず。かつての都であったこの地には貴重な歴史的建造物などが数多く存在する。国宝建造物数は国内最多といわれる。一方、自然環境も多彩で、海はないものの中南部 […]
2023年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月8日 ihcsacafe_user 伝統 引き継がれる繊細な美「江戸つまみかんざし」 引き継がれる繊細な美「江戸つまみかんざし」 印刷用PDF 花嫁のかんざし くす玉 今は遠い昔、七五三の着物を着て髪を結い、最後に美しいかんざしを挿してもらった瞬間の胸のときめきを今でも鮮明に思い出すことができる。かん […]
2023年2月6日 / 最終更新日 : 2023年2月6日 ihcsacafe_user 全ての記事 マグロ大国ニッポンで食べるマグロの今 マグロ大国ニッポンで食べるマグロの今 印刷用PDF 日本人はマグロ好きとして知られる。世界のマグロのおよそ5分の1は日本人が消費しているといわれ、農林水産省のデータによると、日本人の年間マグロ消費量は、一世帯当たり平 […]
2022年11月15日 / 最終更新日 : 2023年3月28日 ihcsacafe_user 全ての記事 『田酒』 ~なぜ日本酒ファンを虜にするのか~ 印刷用PDF 私は日本酒党である。酒全般が好きだが、何が一番好きかと聞かれると、少なくとも過去20年ほどは日本酒と答えてきた。雑誌で日本酒の特集が出ると、たびたび買うのだがほとんど読まない。酒の旨(うま)さを専門用語 […]
2022年6月29日 / 最終更新日 : 2022年6月29日 ihcsacafe_user 全ての記事 新しい日本文化 ~「カプセルトイ」の世界~ 新しい日本文化 ~「カプセルトイ」の世界~ 印刷用PDF カプセルトイは日本の日常風景 一般的にはガシャポン、ガチャポン、ガチャガチャなどと呼ばれるカプセルトイは日本中いたるところにある。スーパー、駄菓子屋、ショッピ […]
2022年6月24日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 ihcsacafe_user 全ての記事 江戸に玉川上水あり -100万都市の礎- 江戸に玉川上水あり -100万都市の礎- 印刷用PDF 「水」は人類の永遠のテーマ。日本人と水は文化的にも深いつながりがある。日本の食―米、酒、豆腐、和菓子なども良質な日本の水が必須である。神社でのお清め、禊(みそぎ […]
2022年6月8日 / 最終更新日 : 2022年6月8日 ihcsacafe_user 全ての記事 魅せるオシャレは足元から! 〜足袋の老舗、大野屋總本店を訪ねて〜 魅せるオシャレは足元から! 〜足袋の老舗、大野屋總本店を訪ねて〜 印刷用PDF 浅草や鎌倉などの観光地を着物姿で散策する若者が多く見受けられるようになった。着物レンタルも盛況のようで、日本の若者の間でも和装がオシャレ […]
2022年6月1日 / 最終更新日 : 2022年6月2日 ihcsacafe_user 全ての記事 陶芸の里「笠間」を楽しむ ~陶炎祭(ひまつり)~ 印刷用PDF 茨城県笠間市は東京から最も近い陶器の生産地だ。今回はその陶芸の里「笠間」が、1年で最も賑わう陶芸のお祭り「陶炎祭(ひまつり)」を中心に、この地域の魅力と楽しみ方をご紹介する。陶炎祭は毎年ゴールデンウイー […]
2022年5月26日 / 最終更新日 : 2023年3月16日 ihcsacafe_user 全ての記事 箱根 ― 国内のみならず海外にも認知される観光地 印刷用PDF 「箱根」は芦ノ湖(あしのこ)と活火山である箱根山を中心とした、神奈川県の南西部一帯を指し、数々の温泉や景勝地に恵まれ、また別荘地としても人気の場所となっている。東京からも2時間足らずで訪れることができ、 […]
2021年6月27日 / 最終更新日 : 2021年6月28日 ihcsacafe_user 体験 日本文化の継承:茶道文化の入り口 ~「茶論」の体験稽古~ 日本文化の継承:茶道文化の入り口 ~「茶論」の体験稽古~ 印刷用PDF 茶道教室というと、どのようなイメージをお持ちだろうか? 難しそう、正座がつらそう、やってみたいけれどどこへ行けばいいかわからないなど、かつては紹 […]
2021年6月21日 / 最終更新日 : 2021年6月21日 ihcsacafe_user 世界遺産 世界自然遺産となる奄美大島 印刷用PDF 鹿児島市と沖縄のほぼ中央に位置し、美しい海とマングローブなどの大自然に恵まれ、奄美群島の中心である鹿児島県奄美大島(あまみおおしま)。人口は42,000人余り、面積は東京23区よりも大きく、入り組んだ海 […]
2021年6月7日 / 最終更新日 : 2021年6月15日 ihcsacafe_user 全ての記事 疫病退散! 古刹深大寺と深大寺そば 疫病退散! 古刹深大寺と深大寺そば 印刷用PDF 山門 本堂 参道 東京が江戸でも武蔵野国でもなかった古代から、豊かな湧き水を慈しむ人々によって大切な信仰の場に開創した古刹深大寺。東京の寺院で唯一国宝仏を安置し、多様 […]
2021年5月28日 / 最終更新日 : 2021年6月4日 ihcsacafe_user 全ての記事 暮らしの中に活かされ続ける和紙 〜創業およそ370年の老舗「小津和紙」を訪ねて〜 暮らしの中に活かされ続ける和紙 〜創業およそ370年の老舗「小津和紙」を訪ねて〜 印刷用PDF 歌川広重の浮世絵に、江戸時代の東京日本橋界隈の賑(にぎ)わいを描いた作品がある。その中に描かれている「小津(おづ)和紙」 […]
2021年5月13日 / 最終更新日 : 2021年5月14日 ihcsacafe_user 全ての記事 爽やかな空気に満ちた蓼科・霧ヶ峰 印刷用PDF 長野県のほぼ中央に位置する蓼科(たてしな)と霧ヶ峰(きりがみね)は、数多くの魅力的で変化に富んだスポットに満ちている。日本を代表する避暑地の一つ、蓼科は風光明媚な場所として知られており、ホテルなどの数多 […]