2021年6月21日 / 最終更新日 : 2021年6月21日 ihcsacafe_user 世界遺産 世界自然遺産となる奄美大島 印刷用PDF 鹿児島市と沖縄のほぼ中央に位置し、美しい海とマングローブなどの大自然に恵まれ、奄美群島の中心である鹿児島県奄美大島(あまみおおしま)。人口は42,000人余り、面積は東京23区よりも大きく、入り組んだ海 […]
2019年8月14日 / 最終更新日 : 2019年9月6日 ihcsacafe_user 世界遺産 自然美と生命の魅力に溢れた北海道・知床 (知床パート2 動画編) 印刷用PDF 北海道東部の知床半島は、半島中央にそびえる羅臼(らうす)岳をはじめとする1,200〜1,600メートルの山々:知床連山が続いており、その成り立ちから奇岩や断崖など、多様な景観を観ることができる。半島の北 […]
2019年6月28日 / 最終更新日 : 2019年9月6日 ihcsacafe_user 世界遺産 知床の世界自然遺産は人々の心を魅了する(パート1) 印刷用PDF 今回訪れたのは日本の最東北端、北海道北東部に位置する知床半島。知床という語源は先住民族のアイヌ語の「シリ」(陸地・大地)と「エトク」(先端・前)を合わせた「シリエトク」に由来し、「大地の突端/大地の果て」 […]
2018年4月16日 / 最終更新日 : 2019年9月12日 ihcsacafe_user 世界遺産 静岡県富士山世界遺産センター 富士山は2013年に『富士山―信仰の対象と芸術の源泉』として、ユネスコ世界文化遺産に登録された。その世界文化遺産としての富士山を後世に守り伝えるための拠点として、2017年12月23日、静岡県富士宮市に静岡県富士山世界遺 […]
2015年4月20日 / 最終更新日 : 2019年9月19日 ihcsacafe_user 世界遺産 越後上布 雪国で育まれた伝統の布 印刷用 本州有数の豪雪地帯において1200年以上前からの伝統的な名産品である織物の製造が綿々と受け継がれてきている――平成21年にユネスコ無形文化遺産リストに登録された「越後上布(えちごじょうふ)」である。日本が世界に誇 […]
2011年7月1日 / 最終更新日 : 2019年10月15日 ihcsacafe_user 世界遺産 日本の祈り 第2部 高野山 高野山は今からおよそ1200年前に、真言宗の修行道場として弘法大師空海によって開かれた高野山真言宗の総本山である。2004年7月には「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部としてユネスコの世界文化遺産に登録され、海外からの観光客 […]
2010年10月1日 / 最終更新日 : 2019年10月15日 ihcsacafe_user 世界遺産 平泉 平和の願いで築かれた理想郷 かつて、京の都に比肩するほど輝かしい繁栄を誇った奥州・平泉は、岩手県の南部に位置しています。緑豊かな丘陵に囲まれ、北上川がゆるやかに流れる平野には、現在のどかな田園風景が広がっています。が、ここにはその昔10万もの人口を […]