エピソード 34 台風19号と山梨県

 

ズザナとミーシャ 日本の魅力大発見
~チェコ人カップルの日本縦断自転車旅行~

【エピソード 34】
<台風19号と山梨県>

「当ホテルは安全ではありませんので、ご予約をキャンセルさせて頂きました。警察署へ行ってください」

一日中雨に濡れて、ようやくホテルにたどり着いたときに、フロントでこう言われました。それでも、必死の数時間を過ごした後、私たちは沼津のリブマックス・ホテルで、なんとか無事に雨を避けることができました。そのホテルには2泊して、台風19号と初体験の地震を比較的落ち着いてやり過ごしました。

ホテルで寝るよりもキャンプを好んでいる理由の1つを説明するために、上の写真を撮影しました。これまでにサイクリング旅行を一度もしたことがない方でも、これら全てのパニアバッグを自転車から外してホテルの部屋まで運び、中身を出して、またパッキングするのが、どれだけ複雑で面倒なことなのか想像していただけるでしょう。

沼津から、海沿いを富士市まで進みました。信じられないほどよく晴れた日で、被害は見受けられませんでした。山梨の道の駅で初めて会った、気さくなご一家が親切に歓迎してくれて、山梨県の有名なお菓子をくれました。美味しい!

富士川に沿って県道10号線を北上すると、そこはとても景色が良いところでした。富士川は富士山のように雄大で、同じように尊敬の念を起させるものがありました。ほとんど雨に降られてばかりなので、小さなことに楽しさを見出そうとしました。そのうちの1つは、木になっている姿を人生で初めて見た柿です。道沿いに自然に生えている木から落ちた柿を、幾つか集めました。もう1つ初めて見たのは、お茶畑でした!

秋になったので、米作りの次の段階も観察することができます。夏の北海道の青々とした田んぼから季節が変わり、今は収穫の時期を体験しています。稲作は、日本の耕作地域にとって欠かすことができない主要な構成要素なので、それが地方の生活周期を決めるのにどのように関わっているのか、大変興味を持っています。

岩間にある「つむぎの湯・いきいきセンター」で、本当に信じられないことが起こりました。ズザナが母校早稲田大学の卒業生であるカトウ・セイカさんに出会ったのです。テントを張る場所を探していることを知ると、セイカさんとご主人のヨシモトさんは、彼らの別荘にひと晩泊まるよう招いてくれました。どこの誰かも分らない私たちを信頼してくれたことに、心から感動しました。恩返しをし、充実した時間をもっと一緒に過ごせるよう、2人がプラハを訪れてくれると嬉しいです!

 

 

 

IHCSA Cafe インスタグラム
IHCSA Cafe ツイッター
ズザナ&ミーシャ

 

 

 

English Page →