Q 海外のからのお客様は多いですか? A オープンしたのが2021年のコロナ禍だったため、まだほとんどいらっしゃっていません。日本在住の方が少しいらっしゃっているくらいです。
Q 海外のお客様に向けてガシャポンの魅力を伝えていただきたいのですが、何が一番のアピールポイントでしょうか? A 自分の好きな物にいつか出会えるんじゃないかというワクワク感かなと思います。バリエーション豊富な商品がそろっているので、どなたでも好きなものを見つけやすく、“好き”に出会える可能性が広がっている場所だと思っています。それをぜひ見つけていただいて、日本の思い出の一つにしていただければと考えております。
Q 外国語のパンフレットやホームページはありますか? A 今、外国語のパンフレットはありませんが、見て、お金を入れてガシャ、なので、たぶん言葉は不要だと思います。一目で遊び方や商品のイメージがわかる場所でもあるので、自分なりの楽しみ方を考えて回っていただけると思います。まずはぜひ直接来ていただきたいです。3000面以上の台数が置いてあるのは、(世界でも)ここだけなので、自分が想像しえないものが見つかるかもしれないという楽しさを味わっていただければと思います。
Q 対象年齢は? A 本当に幅広いお客様がいらしていて、小さいお子様を連れたご家族から、ご年配の方までいらっしゃっています。お子様は当然キャラクターものを中心に興味を持たれるのですが、大人の方ですとかご年配の方は昔あったものを懐かしむような、ノスタルジックなものに興味を示されます。しかもすごく精巧なつくりのものがいっぱい出ていて、それを見ながら「昔こうだったよね。」というような楽しみ方もできるので、いろいろなお客様にお楽しみいただける場所だと思います。
Q コロナ禍ということで、現在は外国からのお客様は少ないかと思いますが、コロナ終息後は海外のお客様はもちろん増えると思います。特に海外のお客様へ向けてのメッセージはありますか? A こういったガシャポンが盛り上がるという状況は日本独自の文化だと思います。思いがけないような商品があふれているので、ぜひ一度実際に見に来ていただきたいと思います。こういったものがあるんだということを親しい方にお伝えいただければ、もっと盛り上がるようになるのかなと思っていますので、心待ちにしています。